契約書の意義・重要性

■契約書に関する企業様の声

「契約書に調印するように求められているが、不利な点や条項漏れの不備がないか心配である」
「契約書の作成を依頼されたが、ひな形をそのまま使っているので、取引実態にあっているのか分からない」
「契約書が各種の法律に違反・抵触していないのか心配である」
「法令の改正等にキャッチアップされているのか心配である」
「今後、作成する契約書で問題が起こらないかチェックして欲しい」
「現在契約書について取引先ともめている」

■契約書の意義・重要性

契約書は、取引における当事者間の約束事を取り決めたもので、当事者が契約遂行過程において、契約内容に従って行動することにより、予測可能性を担保するとともに、将来のトラブル・紛争を回避する意義・機能があります。

契約書は一度調印してしまうと、その有利不利に関わらず、その内容(文章)に拘束されますので、その内容や影響をよく理解した上で調印することが大切です。

■契約書にまつわるリスク・トラブル

上記のとおり、本来であれば、契約における当事者の解釈の違いを防ぎ、将来の紛争を予防するために契約書を作成しますが、実際には条項や文章の作り方によって解釈の相違が生まれ、トラブルに発展するケースが数多く見られます。

また、契約条項の不備を見逃していたり、契約内容が不利な内容となっているため、万が一訴訟になった場合にも、解釈の仕方一つによって、結果が大きく変わるので、多額の賠償金を命じられてしまったり、大事な契約が解除されてしまうこともあります。

このように、将来における多額の損害賠償リスク、契約条項の不備・不利による損失を避けるため、顧問弁護士などに日常的に契約書のチェックを頼める体制にしておくのが望ましいです。

契約書の作成の注意点

上記のような契約書にまつわるリスクを回避するため、契約書は、緻密に確認し、リスクが極力ないような契約書にすること、トラブルになりやすい点について、契約条項を整備すること、契約条項が明確ではないことなどにより、将来トラブルに発展しないような形で、契約書を作成、締結する必要があります。

契約書を作成するにあたっては、ひな形などを利用して、契約書を作成するケースが多いかと思います。

もっとも、契約書のひな形は、中立的な立場であること、汎用性が高く多用できることなどが重視されて作成されていることが多く、契約に至る経緯など、取引の実態を的確に反映できていない場合がほとんどです。また、近時民法が改正されるなどしているため、最新の法令等に対応していないこともあり得ます。そのため、ひな形を利用して、契約書を作成する場合、①最新の書式において、②貴社の取引実態に適合させ、③企業様に有利な形に修正する必要があります。

しかしながら、書式を修正する場合には、契約書の基本的な構造を理解していること前提となるため、ご不安がある場合には、契約書の作成実績の豊富な弁護士にご相談ください。

なお、当法人では、顧問契約を締結してくださった企業様には、無料で、多種多様な契約書式・ひな形を提供しておりますので、貴社自身が希望する条項をカスタマイズして、契約書を作成したい場合、書式、雛形を利用することで大幅に作成時間を圧縮し、ビジネスを迅速かつ円滑に推進していくことが可能です。

また、顧問先企業様には顧問契約の範囲内で、契約書の審査、チェックをさせていただいておりますので、このような利用方法により、弁護士費用を大幅に節約することも可能です。

契約書の審査・作成を弁護士に相談するメリット

弁護士に契約書の審査、作成を依頼することで、利益確保やトラブルの回避が実現され、万が一契約が履行されないといったトラブルになった場合においても、早期解決を実現できます。

以下、弁護士に契約書の作成を依頼するメリットをご説明したいと思います。

① 貴社に有利な契約書の作成

契約書のひな形は、中立的な形で、作成されていることも多く、もともと、貴社側に不利な条項となっている書式も多々見受けられます。これを貴社に有利な形で、修正、作成することが可能となります。

② 取引実態に適合した契約書の作成

当事者の関係も考慮に入れながら作成を進めてまいりますので、当該契約に特有の事情を含め、より取引の実態に即した契約書を作成することが可能になります。そのため、実態に合った契約書ですので、特殊事情の反映・適切な修正が行われており、結果として、将来のトラブルを回避することが可能です。

③ 未然にトラブルを防ぐ文言の明確化、精緻化

契約書には、往々にして、契約条項にない事項については、当事者が誠意を持って協議するという条項が設けられ、トラブルが起きうる事項についての条項が整備されていないケースが多くあります。また、契約書の文言が一義的ではなく、契約条項の解釈、捉え方に争いが生じて、紛争・トラブルに発展することが多いです。

当法人では、条項や文言に関するトラブルの争点、契約書のチェックポイントを熟知しておりますので、トラブルになりやすい条項を整備し、かつ、これらの条項の文言を明確化し、将来のトラブルを回避することが可能となります。

④ 各種法令に抵触しない契約書の作成

近時のビジネスでは、法令の規制が多く、各種の法令が複雑に絡み合うため、契約内容自体を法令に抵触しない形で作成する必要があります。当法人にご依頼いただくことで、各種法令に抵触しないコンプライアンスに適合した契約書の作成を依頼することが可能となります。

⑤ 法改正に則った契約書の作成

近時、民法の改正があるなど、契約書式などについては、陳腐化しているケースも多々あります。この点において、当法人にご依頼することで、最新の法令に適合した契約書の作成を依頼することが可能となります。

⑥ トラブルに発展した場合でも迅速な解決が可能

万が一トラブルに発展してしまった場合でも、事前に、契約書を弁護士が作成、審査しているため、迅速に争点を把握し、以下のとおりの手順にて、対応することが可能となります。

1 内容証明郵便で、契約解除、損害賠償などの請求をする
2 通常訴訟を申し立てる
3 強制執行する・担保権を実行する

という流れで早期解決に向けて弁護士が行動致します。

内容証明の場合には、弁護士名義の方が、本気度が伝わり、相手への圧力を強めることができます。また、契約解除、損害賠償請求、訴訟、強制執行においても弁護士でなければ、行うことが難しい部分もあり、早期解決を望む場合には、弁護士をご活用下さい。

まとめ

当法人では、業種・規模問わず、企業の契約書チェック・作成のご依頼を受けております。

また、契約書に関するトラブルや訴訟を数多く経験し、条項や文言に関するトラブルの争点、契約書のチェックポイントを熟知しているため、顧問先企業様のお力になることができます。

また、上記のような、顧問先企業様への契約書の書式・ひな形の提供サービス、契約書の審査・作成サービスを是非ご活用ください。

コンサルティング契約書のリーガルチェックのお困りの方へ 経営を強化するためのコンサルティング契約書リーガルチェックサービス 弁護士法人銀座ファースト法律事務所 コンサルティング契約書のリーガルチェックのお困りの方へ 経営を強化するためのコンサルティング契約書リーガルチェックサービス 弁護士法人銀座ファースト法律事務所 詳しくはこちら
法律相談のご予約はお電話で 平日:9:30~18:00 土日祝:応相談 TEL:03-3538-1011 銀座ファースト法律事務所 法律相談のご予約はお電話で 平日:9:30~18:00 土日祝:応相談 TEL:03-3538-1011 銀座ファースト法律事務所 ご相談の流れ

03-3538-1011

  • 弁護士との顧問契約をご検討の方へ
  • お問い合わせ
  • アクセス